都会の雑踏で静寂を堪能!hotel koe tokyo(ホテルコエトーキョー)のミディアムルームに宿泊

渋谷パルコパート2の跡地に開業した「hotel koe tokyo」。

奥さんが、「東京カメラ部2018写真コンテストInstagram部門」に入賞したことから、写真展開催期間中に一緒に鑑賞に行ったりポストカードを補充したりするために、会場となった「渋谷ヒカリエ」に近い「ホテルコエトーキョー」に宿泊することにしました。

渋谷のど真ん中にあるホテルでしたが静寂を堪能できる空間に満足。ということで、どんなホテルだったのか紹介したいと思います。

ホテルコエトーキョーのゲストルームは10室しかない!

ホテルコエトーキョーは

1Fはベーカリーレストラン「koe lobby」

イベントスペース「koe space」

2Fはアパレルショップ「koe 渋谷店」

3Fはラウンジを併設した「hotel koe」

で構成されています。

3Fがホテルフロアになっているんですね。

客室は10室しかありません。以下に10室それぞれの概要をまとめておきます。

私たちが宿泊したのは、「ミディアム・ゲストルーム」です。1泊2人で、91,800円+サービス料10%。なぜこの部屋にしたのかというと、予約をするときに、この部屋しか残っていなかったから!

詳しい内容は記事の後半で紹介します。

スタンダードシングル・ゲストルーム

スタンダードシングル・ゲストルーム

1室

広さ:17㎡

宿泊定員:1名

ベッドタイプ:セミダブルベッド

価格:22,464円~38,800円(税込、サービス料:別10%)

スタンダード・ゲストルーム

スタンダード・ゲストルーム

1室

広さ:18㎡

宿泊定員:1~2名

ベッドタイプ:ダブルベッド

価格:22,464円~38,800円(税込、サービス料:別10%)

ミディアム・ゲストルーム


ミディアム・ゲストルーム

1室

広さ:35㎡

宿泊定員:1~2名

ベッドタイプ:セミダブルベッド

価格:53,784円~91,800円(税込、サービス料:別10%)

ラージ・ゲストルーム


ラージ・ゲストルーム

1室

広さ:52㎡

宿泊定員:1~2名迄

ベッドタイプ:ダブルベッド

価格:64,584円~75,384円(税込、サービス料:別10%)

エクストララージ・ゲストルーム


エクストララージ・ゲストルーム

1室

広さ:100㎡

宿泊定員:1~2名迄(和室利用で最大4名利用可。要問合せ)

ベッドタイプ:セミダブルベッド

価格:107,784円~270,000円(税込、サービス料:別10%)

ミディアム・ゲストルームはどんな感じ?

ここからは、ミディアム・ゲストルームを詳しく紹介していきます。

価格を見てもらうとわかりますが、ラージ・ゲストルームよりも狭いにも関わらずちょっと高めの設定です。

ホテルへの入り口は?

ホテルの受付には、1Fの入口横のカウンターに声をかけると3Fまで案内してくれます。このカウンターは、夜になるとDJブースになったりします。

1Fのベーカリーレストランの奥にあるエレベータで3Fまで案内されます。荷物はこの時に渡しておくと、部屋に運んでおいてもらえます。

プライベートラウンジでチェックイン


チェックインは、ウェルカムドリンクを飲みながらプライベートラウンジで行います。

プライベートラウンジでの飲み物は、18:00までは宿泊者無料です。18:00~21:00までは3階レセプションにおいてあります。ビールやワイン、スナックなどをセルフで取って来れます。

ミディアム・ゲストルームは、プライベートラウンジから一番近くにあります。奥のゲストルームの方が移動するたびに人の気配を感じてしまう場所でもあります。

部屋の様子は?


小上がりにセミダブルのベッドがあります。

ベッドサイドにはワイヤレススピカ―があり、自分のスマホや客室スマートフォンが接続できます。


ベッドの奥にはデスクやティーセットなど。

デスクの下には冷蔵庫があり、飲み物が入っています。全て無料です。さすがに、水1本とビールくらいしか飲めませんが。

その隣にはワードローブ。バスローブとパジャマがありました。

窓際にはソファがあり、柱と壁に挟まれたアルコーブになっていて寛げます。

カーテンの向こう側は、渋谷区勤労福祉会館になります。

ソファからベッド側見た様子。

壁面には、大きなARTが展示されています。

ネルホルという作家さんです。

アップを撮影していませんでしたで、インスタでご覧ください。

写真の彫刻です。

部屋が広いため巨大なARTがそれほど大きく感じないですね。

水回りは?

小上がりになっているフロアと同じレベルからアクセスするトイレ、洗面所、風呂になります。

大きなシャワーヘッドがあり、ボーと浴びていると心地良いです。

そしてミスマッチなのが、木製の風呂桶と椅子。外国の方が喜びそうなアイテムです。

ホテルコエの朝食はベーカリーレストラン「koe lobby」で。

朝食は、ベーカリーレストラン「koe lobby」で食べます。

パンブッフェは宿泊料金込みですが、メインは別料金で選びます。

ヨーグルトフルーツグラノーラに

ベーコンエッグ

パンは、作りたてで美味しいですね。


トーストも出来ます。

目の前の敷地は現在工事中で、空が抜けていて気持ち良い環境です。

さいごに

ホテルコエトーキョーはの外観も特徴的ですね。周囲の景観や空が映り込んでいます。

夜は夜で違った雰囲気です。1Fでは音楽イベントなどが行われるため、混雑するとか。もし外出していて帰ってきたときに、ホテルに入れない状態のときは、スタッフが案内してくれとのことでした。

渋谷のど真ん中でファッションとアートとミュージックに興味がある方には大変居心地の良い場所と空間なのではないでしょうか。

私たちは、しばらく我慢ですね。

原因を確認する

最新情報をチェックしよう!