三井寺(みいでら)の桜は国宝や重要文化財と一緒に鑑賞できるスポットとして、かなりおすすめ。
前日に醍醐寺に行きましたが、三井寺のほうが個人的には大満足。
ということで、桜の見どころ11スポットを実際に鑑賞してきた様子を紹介します。
このスポットは三井寺のゆるキャラ「べんべん」が写真で紹介してくれています。
- 醍醐寺ほど混雑もせず
- 桜もきれい
- 普段未公開の「勧学院」も拝観できる
といった場所。
また「べんべん」が紹介してくれているスポット以外のおすすめの鑑賞スポットも見つけましたので、どうぞ最後までご覧ください。
三井寺の桜の見どころ
「べんべん」おすすめの桜鑑賞スポット
①仁王門(重要文化財)
仁王門に向って右手にある桜と一緒に!
②金堂前
金堂に向う階段を上る途中の桜がきれいでした。
③金堂(本堂・国宝)
唐院前の石橋を渡ってから金堂方向を見ると桜越しに金堂が見え、下には池があるため晴れた日の青空とともに見ると、すごく良さそうです。
④三重塔(重要文化財)
三重塔のすぐそばから見るのも良いですが、一切経堂にある桜越しに見るのもおすすめ。
⑤唐院前
金堂に向う広い道に面した桜がきれいです。
⑥村雲橋
枝垂れ桜が満開の時に絵になりそうな橋。まだ咲いていなかったので、見頃はこれから?
⑦勧学院 石垣
4月2日(土)~4月13日(水)まで特別公開中の「国宝 勧学院客殿」。その石垣と勧学院の庭の桜の。
庭から見る桜もきれいでしたが、勧学院敷地内は建築物、庭など一切写真撮影が禁止のため、画像はありません。
この勧学院、桃山時代を代表する初期「書院作り」の建築で国宝で指定されています。
客殿の一部の「一之間」はメトロポリタン美術館に復元展示されています。
天井の高さと部屋の広さのバランスがとても居心地良く、庭もずっと眺めていたくなる風情。
中廊等に活けられている生け花も大変すばらしく、写真撮影できないのが本当に残念でした。
何度でも通いたい素晴らしい場所を見つけた!そんな感想です。
⑧毘沙門堂(重要文化財)
こじんまりと佇んでいるので、ついつい見逃しそうです。
⑨観音堂(県指定文化財)
階段したからのアングルで桜を見ると「お寺に来たな~」という気持ちになります。
⑩観月舞台(県指定文化財)
舞台の床・柱・梁を額縁にみたてた桜が印象的です。なんとか思い通りに撮影したいと思いましたが難しいですね。
⑪展望台
大津湾から大津市街を見渡せます。桜が咲いていなくても景色が楽しめる場所です。
天気の良い日は、ベンチに座って弁当を食べながらのんびり過ごすと癒されそう。
その他おすすめ桜鑑賞スポット
「べんべん」が紹介しているスポット以外のおすすめを2つ紹介します。
◆展望台から右手奥に進む
展望台のさらに奥にすすむと、若い桜の木が植えられています。まだ花びらに若さがあり新鮮な印象でした。
古くなった桜を切り、植樹したのでしょうか?
その桜の山が、ご覧のとおり鑑賞できます。
ライトアップ時には入れない場所ですので、鑑賞したい場合は日中に行ってください。
◆金堂から光浄院に向う石階段
金堂から光浄院に向う途中にある石階段下から金堂方向を見る景色もなかなかでした。
金堂前の桜と金堂と教待堂の木の風合いに、石階段の青々とした苔の様子が印象的です。
ここは、ほとんど観光客が流れてこないので、おすすめです。
三井寺駅から琵琶湖疎水の桜を見る場合の受付と鑑賞ルート
京阪電気鉄道石山坂本線の「三井寺駅」から三井寺にアクセスする場合は、「琵琶湖疎水」の桜をまず鑑賞後に「三井寺」に行くことになります。
琵琶湖疎水の桜はこんな感じです。詳しくは別の記事で紹介します。
「三井寺駅→琵琶湖疎水」から三井寺にアクセスする場合は、「仁王門」からではなく「総門」から入り水観堂手前にある受付から入るのがおすすめです。
鑑賞順序は
- 観音堂
- 観月舞台
- 展望台
- 毘沙門堂
- 勧学院 石垣
- 村雲橋
- 唐院前
- 三重塔
- 金堂
- 金堂前
- 仁王門
と鑑賞していくのがおすすめです。だいたい仁王門から鑑賞する場合の逆ルートになります。
仁王門を出て右手に歩けば、総門があります。
琵琶湖疎水脇を歩いて三井寺駅に戻ると良いでしょう。
車でアクセスする場合の受付と鑑賞ルート
車でアクセスする場合は、仁王門手前の道路を挟んだ両ワキに駐車場があります。
駐車台数もわりと多く確保されていますので、混雑することなく来ることが出来ます。
仁王門で受付をして「べんべん」おすすめの桜鑑賞スポットを回る場合は、展望台を最後に登り、観音堂の左側にある階段から水観堂に向って出口に向かいます。
出口を出るとそのまままっすぐ歩けば、駐車場があります。
さいごに
いかがでしたか?写真撮影をしながら、ゆっくりと鑑賞すると所要時間は1時間30分程度です。
私としては、もっとゆっくり桜鑑賞をしていても退屈しない場所でしたが、次の予定があったので仕方なく移動しました。
なぜ、京都の桜スポットは混雑しているのに三井寺は混雑しないのか、全く理解できません。
琵琶湖疎水の桜とセットで観光に行けば、まずはそれだけで1日OKというくらいの場所ですので、ぜひぜひ都合の付く方は来年にでも行ってみて下さい。
<関連記事>
醍醐寺の桜現在の状況は?醍醐駅からのアクセスと受付での注意点!
三井寺・琵琶湖疎水の桜はライトアップと昼間の鑑賞がおすすめ!
京都が一望できる将軍塚の桜はガラ空き穴場スポット!
高台寺の桜~白川一本橋~岡崎疎水の桜~平安神宮コースを徒歩で観光!