濃溝の滝をNDフィルターを使って撮影した写真5枚を比較!【撮影編Ⅱ】

nomizonotaki-hikaku-9

濃溝の滝を初めてNDフィルターを使って撮影した写真を見比べてみたいと思います。

設定を変えながら撮影するのが、おもしろくて止まらないといった感じでした。

楽しさが写真から伝わると良いのですが。

それでは、ごらんください。

NDフィルターを使った撮影について

当日の天気は曇りで、前日まで雨が降っていたため、水量も多い状態です。

一旦構図を決めたら、設定を変えながら何枚か撮影。

NDフィルターが無段階だということでしたが、撮影は一番暗くなる「MAX」に合わせて撮影しました。

ですからND400ということですね。

洞窟と滝と水面を入れた場合

◆1枚目

nomizonotaki-hikaku-1

ISO200・54mm・f/11・1/4秒

まずは1枚撮影。なんでもない写真ですね。滝は「シャー」としています。

◆2枚目

nomizonotaki-hikaku-2

ISO200・54mm・f/11・4秒

シャッター速度を4秒にすると、滝が糸のようになりました。

◆3枚目

nomizonotaki-hikaku-3

ISO100・54mm・f/11・8秒

ISO200からISO100にして、シャッター速度を4秒から8秒に変更。

あまり印象が変わらないですね。

◆4枚目

nomizonotaki-hikaku-4

ISO100・54mm・f/16・20秒

f/16に絞って、シャッター速度を20秒に。

水面が少し滑らかになりました。

◆5枚目

nomizonotaki-hikaku-5

ISO100・54mm・f/16・30秒

シャッター速度を30秒にすると、水面がもっと滑らかに。

手前の枯草が邪魔ですね…

滝と水面だけの場合

滝に寄った写真です。

◆1枚目

nomizonotaki-hikaku-6

ISO100・92mm・f/16・8秒

滝の様子は良いのですが、水面の糸のようなものが気になります。

◆2枚目

nomizonotaki-hikaku-7

ISO100・92mm・f/16・20秒

20秒にしてみてもダメ。水中か水面にある物体の軌跡は消えないんですね~。

もう少し低い位置から撮影すれば良かったのかな。

難しいですね。

撮影後は?

千寿の湯で温泉を堪能

撮影後は駐車場のすぐ隣の千寿の湯で温泉を堪能しました!

と言いたいところですが、奥さんがそういうのが好きではないため、私も巻き添えに。

遊びに行った先で温泉があれば寄っていきたいのですが、奥さんと一緒の時はいつも寄れません。

温泉好きの方はわかりますよね。この無念さ。すぐ目の前に温泉があるのに、寄れないなんて。

◆千寿の湯詳細

  • 厳選かけ流し!!!!!!!!!
  • 日帰り入浴:大人1000円/小人(5才以上)500円
  • 営業時間:10:30~21:00
  • 定休日:火曜日(祝日の場合は営業、翌水曜日定休)

あ~あ~。源泉かけ流しですよ、源泉。

しかも

  • 加水・循環ろ過・消毒なし
  • 加温のみ
  • 美肌の湯

古い角質や皮脂の汚れを落とす作用があるそうで、アトピーや皮膚病、肌荒れにおすすめとか。

美肌情報があると女性だったら温泉に入りたい思うのでは?

道の駅近くで昼食

nomizonotaki-ramen-4

温泉に入れないなら、せめて地元の昼食を!

ということで、道の駅のはす向かいにあるラーメン屋で昼食を摂りました。

営業時間はなんと「11:00~14:00」まで。

「短っ!」

「黄身そば」がおすすめらしいですが、温泉にも入れず、曇りで身体も冷えていたため暖かいラーメンにしました。

nomizonotaki-ramen-3

「豚骨味噌チャーシューメン」 980円に+100円で麺大盛り

後半、スープがちょっとしょっぱく感じます。

他に、運転手なのでビールは飲めませんが、おつまみチェックです。

nomizonotaki-ramen-2

「つまみ牛タン」500円

この牛タンがすごく柔らかくて美味しかったですね。

コンビーフみたいな食感で肉がほろほろとほぐれる感じ。

nomizonotaki-ramen-1

他のメニューです。竹岡系ラーメンも気になりますね。

さいごに

今の時期は、木々が生い茂っていないので、洞窟の奥の擁壁の苔が残念な感じですが、5月頃になると青々として全く違う雰囲気になるようです。

良い条件で撮影するのって難しいなと思いながらも、NDフィルターがおもしろいので天気予報を見ながら、しばらく通うことに決定!

他にも、海や雲の動きなどにもチャレンジしたいと思います。

<関連記事>
濃溝の滝の写真を撮るために必要な機材や道具まとめ【準備編Ⅰ】
濃溝の滝の写真をNDフィルターで撮るための設定まとめ【準備編Ⅱ】
濃溝の滝アクセス方法!目指す場所や駐車場情報【撮影編Ⅰ】
濃溝の滝をNDフィルターを使って撮影した写真5枚を比較!【撮影編Ⅱ】(⇐今ここ)

原因を確認する

最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP