松島の円通院で開催中の紅葉ライトアップ。
昨年までは、土日祝日でも混雑することなく観賞できましたが、今年は行ってみて驚
きました。
前日にニュースで紹介されたことから混雑したとのこと。
11月3日(金)祝日に行ってきた状況から、混雑状況と駐車し易い駐車場について紹
介したいと思います。
- 駐車場に止めるための時間
- そこから徒歩で移動する時間
- チケットを買うために並ぶ時間
- 入場するまでに並ぶ時間
と、昨年までとは状況が違っていますので、最後までご覧ください。
円通院の紅葉ライトアップに駐車しやすい駐車場の場所とは?
円通院に行くための第一関門は駐車場です。なるべく近くの駐車場に止めたかったのですが、近くの駐車場はどこも『満車』。
第4駐車場は台数が少ないです。ちなみに第2駐車場はバス専用です。
より詳しい情報かこちらから。
結局駐車できずに、円通院から一番遠い松島公園第5駐車場に駐車しました。
とはいえ、結果として、駐車場待ちに長時間かけなくて正解でした。
その理由は後ほど。
駐車場から円通院までのルートと移動時間
第5駐車場からは、トンネルを避けて45号線沿いの歩道を通らずに、松島公園内を移
動します。
マリンピア松島水族館の跡地が更地になっていて、その前の道路を通ります。
そのまま、松島グリーン広場を通過し、観瀾亭前を通り参道に向かいます。
というのも、45号線の歩道が工事中で、フェリー乗り場のチケット売り場あたりまで行かないと、反対側にわたることが出来ません。
昨年は参道が整備中でしたが、今年は整備が完了していました。
松島公園第5駐車場からチケット売り場までの距離は900mで、10分ほどかかります。
途中暗い場所がありますので、コンパクトな懐中電灯があると安心です。
円通院の紅葉ライトアップのチケット購入待ち時間
チケット購入の待ち時間
驚いたのが、今年はチケット購入からも待ち時間が状態だったことです。
10分~15分ほど待ちました。
ニュースで紹介されたことで、多くの方が訪れているとか。
大人500円です。
この時点で、平日に来れる方は並ばずに帰っていく姿もありました。
ライトアップ時間が
17:30~21:00なので、遅くに到着した場合、入場待ち時間を考えると、並びたくないですよね。
チケット購入は一人で
待ち時間を節約したいなら、チケット購入は一人で並び、他の方は入場待ちの列に並ぶと良いです。
カップルやご夫婦などは一緒に並んでいる方がほとんどでしたが、人数が多いグループの場合には、別々に並んだほうが良さそうです。
円通院の紅葉ライトアップの入場待ち時間
並ぶ時に伝えられた入場待ち時間
チケット購入後に、入場待ちの列に並びます。
この日は、30分から40分待ちと言われました。
ちょうど、竹の照明が設置してある場所で並び始めました。
距離にして、そんなに長くない行列ですね。京都や都内の紅葉のほうが並びます。
実際に入場に待った時間
実際には15分ほどで入場できました。
案外、サクサク進みました。
円通院の紅葉ライトアップの混雑状況
紅葉ライトアップ鑑賞は立ち止まらずに!
聞いていたよりも早く入場できたのは幸いでした。
院内に入ると、並びながら順番に鑑賞していく感じになります。
写真撮影も
『立ち止まってゆっくりと』
というわけにもいかず、スマホで『パシャパシャ』
前後に人がいる状態なので、スマホで検索しながら歩くなども厳しい状態です。
鑑賞中の禁止事項
- 歩きスマホ
- 自撮り棒での撮影
- 一脚、三脚の使用
- ドローン
の使用は禁止です。
一眼レフでの撮影は、iso感度を上げるか明るいレンズでの撮影じゃないと難しいです。
なので、私はひらすらスマホ。。。
紅葉鑑賞が本来の目的なので、問題はないのですが、きれいに撮影できるならしたいですよね。
とにかく行列のまま進む
とにかく行列のまま進みます。
自分だけ前に行くことは無理。途中離脱もまだできません。昨年は自由に回れたのですが。
徐々に進みます。
とにかく、気になったところはスマホで撮影。
今年から始まった3Dマッピング
円通院のライトアップはすごく特徴があって、紫や赤、緑などの照明を当てていること。それに加えて今年からは3Dマッピングが始まりました。
院内奥の石像?(墓石?)がある場所で行っています。
ここでは、流石にみんな立ち止まるので、少し先に進んで撮影すると良いです。
鑑賞しないでも良いという方は、手前で迂回するルートもあります。
池の前は大混雑。
ここでは、根気よく前の人がいなくなるタイミングを待ちます。特に女性は前に行かないと何も見えないと思います。
池に写り込んだ紅葉の様子はきれいですね。
さいごに
昨年と違って、こんなに混雑しているのは驚きでした。
本当に余裕で19時40分頃に到着して、21時までのんびりと鑑賞しようと考えていましたが、甘かったです。
これから行かれる方は、17:30の入場を目指して行かれることをおすすめします。