運動会のお弁当って作るのに時間がかかりますよね。
子供たちの朝ごはんや準備をしながらになるので、いつもより大変です。
そこで、当日の朝は何時に起きればお弁当作りは間に合うのか?を紹介したいと思います。
また、朝が弱い方のために上手に起きる方法もまとめていますので、どうぞご覧ください。
運動会のお弁当は当日朝何時に起きて作る?
前日にある程度下ごしらえしたとしても、当日の朝はお弁当作りに時間がかかります。
- 実際にご自身が出発する時間にお弁当を持っていくのか?
- お子さんに持たせるのか?
でも作り始めの時間は変わります。
前日の下ごしらえが出来ないおかずでは、
- ウインナー
- 卵焼き
- ポテトサラダ
などがありますが、意外に作るのに時間がかかるのがおにぎり。
目安としては、お弁当が何人分かにもよりますが
出かける3時間前に起床!
- 7時30分に出かけるなら4時30分起床
- 9時に出かけるなら6時に起床
間に合わなくなりそうでドキドキするのを避けるためにも、早起きしましょう。
また、前日の下ごしらえの時に、洗濯物など手間がかかる家事は済ませておくと当日の朝に余裕が出来ますよ。
旦那さんの手が空いているなら、子供たちの準備や朝食を全て任せてしまうのも手です。
ですから、旦那さん担当の
- ビデオカメラの充電
- カメラの充電
- 場所取り用のシート
など、お弁当意外の準備も前日から終わらせてもらうようにすると、手伝ってもらいやすくなります。
運動会のお弁当は子供にとって、競技よりも楽しみにしているイベントです。
そこは、気合いを入れてしっかりと作れる環境を整えましょう。
朝早くに起きてお弁当を作る自信がない場合は?
朝が弱いと、どうしても朝早くに起きてお弁当が作れるか不安になってしまいます。
でもそんなこと言ってられませんから、これから紹介することを参考に朝、上手に起床してください。
もし起きれなかったら…と想像する
もし、寝坊したらどうしよう(;´・ω・)
寝坊したら、子供がかわいそうですね…
我が家の場合は
- 上のお姉ちゃん:泣きながら運動会に行きたくないと言い出す
- 真ん中の長男:プリプリ起こるけど、ちゃんと行く
- 下の次男:残念がるけど、逆に慰めてくれる
3人とも違う反応をしそうだなと、想像できます。
いずれにしても、アウト!ですけどね。
大きくなってもずっと言われ続けますよ。ずっと。
睡眠の周期を考えて寝る
睡眠はだいたい90分で浅くなってきますから、起きる時間から逆算して90分間隔で寝る時間を決めることです。
◆4時30分に起きる場合
- 睡眠時間6時間なら→22時30分に寝る
- 睡眠時間4時間30分なら→24時に寝る
といった具合です。
90分周期も、人によっては80分とか110分とか睡眠後半になるとずれていくらしいので、キッチリと決めなくても良いと思いますが、ある程度の目安になります。
これを意識するだけでも、目覚め方が全然違いますよ。
また、夜中にトイレで起きないために、利尿作用のあるお茶やコーヒー、アルコールなどは飲まないようにして寝ましょう。
アラームを工夫する
朝が弱い方は、アラームを工夫してみると良いですね。
例えばスマホの無料アプリだと
◆究極の目覚ましアプリ(無料)
日本音響研究所の鈴木松美所長の監修のアプリで、目が覚めやすい音を使ったアラーム(iPhone用)
これは、とっても目が覚めやすそうですね。大音量や耳障りな音が目覚ましに良いと思っていました。
◆Mission Alarm Clock:EASY(無料)
ゲームをクリアしないと大音量のアラームが止まらないアプリ(iPhone用)
朝の忙しい時にゲームクリアできなかったら最悪ですね。事前に練習が必要です。
◆クレイジーアラーム(無料)
指定回数を振り終えるまで、アラームが止まらないアプリです。(iPhone用)
スマホってそんなに振っても大丈夫なの?
◆連打目覚ましLight(無料)
これは連打系ですね。ボタンを連打しないと止まりません。(アンドロイド用)
もともと連打が上手じゃないと大変そうですね。
◆最強目覚まし時計~ランダムver~ (無料)
9個あるボタンから当たりのボタンを探すと止まるアプリ(アンドロイド用)
一回で当てたら、意味ないですね(^^;)
また、目覚まし時計だと
◆Dr.Light(ドクターライト)ブラック
LED光で日の出の光を再現する目覚まし時計です。
弱い光から徐々に明るくなっていくので、マイルドな目覚めができるとのこと。
マイルドな目覚めの後は、行動もゆっくりになりそうですね。
◆シューティング目覚まし時計『GUN ALARM CLOCK(ガンアラームクロック)』
標的に銃で真ん中のマトに当てるとアラームが止まる目覚まし時計です。
こうゆうのは、子供が好きそうなので、子供に早起きして起こしてもらうというのもありかもしれません。
◆逃げる目覚まし時計!『NANDACLOCKY(ナンダクロッキー)』
逃げる目覚まし時計てくらいなので、ひらすら逃げます。
これは置き場所を間違えると、家族全員が同じ時間に起きることになります。
こういったアプリや目覚まし時計を使うと、楽しみながら起きることが出来るかもしれませんね。
さいごに
いかがでしたか?
だいたい、運動会のお弁当作りは、子供の学年が上がるに連れて、ちょっと適当になっていきます。
昔言われました。子供に。
「もうちょい、豪華にして!」って。
一生懸命作ろうと思える今だけでも、頑張りましょうね。