フェルメール展2019チケットは当日券現地購入より事前購入がおすすめ!

フェルメール展2019チケットを購入する場合には、当日券よりも事前購入がおすすめです。

その理由をお伝えしたいと思います。

フェルメール展2019のチケットは日時指定券で購入

フェルメール展2019は日時指定の入場制になっています。

ですから、当日券を

  • 上野の森美術館(2018.10.5~2019.2.3)
  • 大阪市立美術館(2019.2.16~5.12)

に行き当時現地で購入するよりも

  • 【WEB】
  • コンビニ
  • ぴあなど

で事前購入しておくことをおすすめします。

なぜ事前購入がおすすめかというと、入場時間枠が設定され、前日まで購入したチケットは200円お得になるからです。

※現地で当日券が購入できますが、入場券購入に並び、その後入場列に並ぶということが必要です。

フェルメール展2019の入場時間枠の区切り一覧

入場時間枠が6つの時間帯に区切られています。

  • 9:00~10:30
  • 11:00~12:30
  • 13:00~14:30
  • 15:00~16:30
  • 17:00~18:30
  • 19:00~20:00

となっています。

例えば17:00開演のチケットを購入すると、入場時間は17:00~18:30までとなります。

じゃあ、次の開演時間の19:00になったら退場しなければいけないの?と思うかもしれませんが、それはありません。

閉館まで時間制限なく鑑賞できます。

入場する時間を制限することで、入場待ちの行列や鑑賞中の混雑を回避しているんですね。

フェルメール展2019の日時指定券の種類

フェルメール展2019のチケットには以下の2種類の日時指定券があります。

  • 当日指定券
  • 前売日時指定券

当日指定券

当日指定券は、その名の通り当日の開演時間に空きがあれば購入可能です。

空きがあるかどうかは、チケットぴあのHPで確認できます。

1/14(月・祝)の例ですと

販売終了していれば「販売終了」となっており

予定枚数に達していれば、「×」と表示され選択できません。

当日の15:00に確認したところ購入できるのが

  • 17:00開演
  • 19:00開演

となっているので、15:00の時点では17:00開演と19:00開演の当日券は購入出来ます。

当日指定券の価格は

  • 一般:2,700円
  • 大学・高校生:2,000円
  • 中学・小学生:1,200円

で、前売券よりも200円高くなるのでご注意ください。

前売日時指定券

前売日時指定券は、希望の日時を選んで購入できます。

例えば2019年1/27日(日)を選んでみます。

1月14日(月・祝)の段階で1/27日の空きを確認したところ、全ての時間帯が〇です。

しかも19:00~は

図録付入場券も購入出来ます。(赤枠)

図録付入場券はフェルメール展2019の公式図録が欲しい方におすすめです。

というのも

前売指定券の価格は

  • 一般:2,500円
  • 大学・高校生:1,800円
  • 中学・小学生:1,000円
  • 図録付入場券:5,000円

で、公式図録が3,000円ということを考えると、別々に購入するとチケットと図録で5,500円となります。

図録付入場券5,000円を購入しておけば一般であれば500円お得に購入出来ます。

さいごに

フェルメール展2019のチケットには

当日券以外は常に事前購入となります。

ですから事前購入しておくことで、200円お得。

さらに、図録付入場券は500円お得ということで、図録が欲しい方は事前購入で合わせ700円お得になります。

原因を確認する

最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP