CATEGORY

ライフスタイル

  • 2017年9月23日
  • 2021年6月16日

お財布の新調に最適!婚礼にも!縁起のよい天赦日と一粒万倍日

「天赦日(てんしゃにち)」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」 という言葉を耳にしたことがありますか? 大安を気にする人なら、大安よりも縁起がいいとも言われる「天赦日」のことはご存じかもしれません。 さらに「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」は新 […]

  • 2016年6月3日

ママチャリ前輪のチューブ交換をセルフで行う方法とは?安いですよ!

ママチェリの前輪のチューブ交換を自転車屋にお願いして、高い金額を支払った経験ありませんか? 子供に店舗に行かせるとチューブ交換だけのつもりがタイヤも交換させられたり。。。 そんな経験もあって、最近は全てセルフで交換しています。前輪のチューブ交換であれ […]

  • 2016年4月14日
  • 2018年12月1日

iPhoneの写真をパソコンに保存する方法は3つ!おすすめはコレ!

iPhoneの写真が増えてきてパソコンに保存したいという時におすすめの方法を紹介します。 の3つの方法がありますので、それぞれ説明していきます。使ってみた上でのおすすめは「USBケーブルを接続する方法」ですが、設定によっては「iCloudフォトライブ […]

  • 2016年3月8日
  • 2021年12月20日

自転車のサビをダイソーの100均グッズで防ぐ3つの方法!

自転車のサビ100均グッズで防ぐ方法を紹介します。 せっかくサビ取りをしたのに、またサビが付いてしまったら面倒ですよね。 サビを防ぐサビ取りクリーム サビを防ぐスプレー サビを防ぐ自転車カバー の3つの方法を紹介します。

  • 2016年2月10日
  • 2022年4月21日

徳川家康の小説おすすめ6選!漫画やDVDもついでに紹介!

  徳川家康の小説を久しぶりに何か読もうと思い調べてみました。 30代前半に山岡壮八の「徳川家康」を読んだきりなので、違う作家の小説や漫画も気になります。 山岡壮八の家康で、自分の中に英雄としての家康像が出来ていますが、それは小説の中だけの […]

  • 2015年12月27日
  • 2016年3月16日

車のタイヤの空気入れをガソリンスタンドで使う方法を写真で紹介!

昔は、給油をする時に店員さんがチェックをしてタイヤに空気を入れてくれました。でも最近はセルフのガソリンスタンドが増えて、タイヤに空気を入れるのもセルフになりました。 そこで、今回は車のタイヤの空気入れをしたことがない人向けに、ガソリンスタンドで車のタ […]

  • 2015年12月23日
  • 2016年7月4日

革財布のメンズ用に名入れできるおすすめショップ5選!

革財布は使うほどに味わいが出て、古くなっても使い続けられるアイテムです。永く使えるからこそ名入れをして、世界に1つだけのオリジナル革財布したいと思う人も多いのでは。 今回は、革財布のメンズ用に名入れをしてくれるおすすめのショップを紹介します。 『名入 […]

  • 2015年12月14日
  • 2016年3月16日

JRの子供料金が必要な年齢は?新幹線や特急はどうなる?

JRの子供料金について詳しく紹介します。年齢によって違うということもありますが、人数によっても料金が必要になるかどうかが変わります。 また、新幹線や特急を利用する場合は、子供料金が必要な場合とそうじゃない場合があります。 我が家の場合(子供が小さかっ […]

  • 2015年9月29日
  • 2021年12月20日

自転車のサビ取りは100均のダイソーグッズで!方法解説や頑固なサドルも!

通勤や通学で使う自転車。駅近くの駐輪場が屋外だったり、マンションの駐輪場が屋根だけだったりすると、自転車がサビサビになってしまいます。 今回は自転車のサビを100均のダイソーで手に入る サビ取りクリーム 頑固なサビも落ちる「サビ取り消しゴム」 で落と […]

  • 2015年9月26日
  • 2016年3月16日

セゾンのキャッシング返済方法で損をしないのは?コンビニ?どのATM?

セゾンカードのキャッシングを休み中に初めて利用しました。 休日は銀行からお金を引き出すのに手数料がかかるので、キャッシングを利用して数日後に返済をしたほうがお得だということを聞いたからです。 しかし、実際に返済をするとなった時に返済方法が4つあること […]

PAGE TOP