花火大会はカップルにとって夏の大切なイベントですね。当日の服装選びは女性にとって重要なこと。男性は女性が浴衣を着るのかどうかは確認必須です!また花火を確実に見るためにも場所取りをどうするのか?花火大会で喧嘩をするカップルが多いという理由も掲載しています。仲良く楽しむために要チェック!
花火大会のカップルの服装って?

花火大会では最近のカップルの服装は浴衣が増えてきていますね。もし自分の彼女が浴衣を着ると言った場合、男性側はどのような服装がよいのでしょう。
お互い浴衣を着るとカップル!!って感じで盛り上がる・2人で浴衣は仲良しに見える・おまつり気分で楽しい、など花火大会の雰囲気に合っていて楽しめます。しかし、男性は浴衣をわざわざ買いたくない場合はデート用の普段着でも良いかもしれません。
というのも、浴衣の女性は不慣れな下駄での移動や胸を締め付ける帯など着慣れない状態での人ごみや着崩れなどがあり、男性がしっかりとフォローをしてあげる必要があるからです。
お互い地元で移動距離が短い場合などを除いては、男性はフォローのしやすい服装が余計な喧嘩の原因を増やさないためにも無難な選択でしょう。。
花火大会のカップルの場所取りはいつするか?
花火大会の場所取りや穴場探しは必須のような気がしますが、カップルで行く場合はウロウロ探してはいられません。彼女が浴衣を着ている時だと動き回るのはNGです。
そこで一番スマートな方法が有料席のある花火大会でデートすることです。会場によっては一席1000円の所もあります。そうすれば場所取りで早目に行く必要もありませんし、ゆっくり座って花火を楽しむことが出来ます。
穴場だって、昨年は穴場だったかもしれないけれど今年はそこに人が集まってくるということだって考えられます。たまにもお金を払って有料席で見るのもいいものですよ~。
花火大会のカップルが喧嘩になる7つの理由
普段は仲の良いカップルも人出の多い花火大会で喧嘩をするといいます。特に女性が浴衣を着ている時に多い男性の気遣いのなさが喧嘩の理由のようです。
- 浴衣なのにバイクで迎えに行ってしまった
- ノープランで待ち合わせ時間が早すぎてしんどい
- 駅から会場までの時間が普段の2倍かかる
- 彼女の歩くスピードに合わせて歩かない
- 浴衣が暑過ぎてイライラ
- 浴衣を早く脱ぎたいのに別れを惜しんで早く帰してくれない
- 「可愛い」「似合ってる」などの褒め言葉がない
花火大会は普段以上に男性の心配りが必要な状況になります。普段通りの気持ちではなく、むしろ特別に彼女を思いやる気持ちが大切です。『今日だけは』と思って優しくしてあげて下さいね。
まとめ
楽しいデートのはずの花火大会が、準備不足や思いやり不足で台無しになっては意味がありません。普段は何気ないデートでも良いでしょうが、花火大会などのイベントは男性がしっかりとリードしてあげましょう。