現在石巻で開催中の「アニメージュとジブリ展」の場所と行き方を紹介します。
開催場所は「マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設」です。
車の場合は、三陸自動車道の「女川IC」から行くのが一番近いです。またJRの場合は、石巻駅からバスを利用します。
ちなみに
会期:2021年6月19日(土)-9月12日(日)
開館時間:10:00〜17:00
(入場は閉場の30分前まで)
※8月11日(水)~15日(日)は10:00~18:00まで
※土日祝、8月11日(水)~13日(金)は日時指定制
休館日:毎週月曜日
※但し、8月9日(月・祝)は休日のため開館、翌8月10日(火)は休館
それでは、これから詳しく紹介していきますね。
石巻で開催中のアニメージュとジブリ展の場所
アニメージュとジブリ展の場所や、周辺の目印、開催場所の名称について紹介します。
アニメージュとジブリ展の場所
冒頭でも紹介しましたが、アニメージュとジブリ展の開催場所は
- 名称:マルホンまきあーとテラス
- 住所:宮城県石巻市開成1-8
- 電話:0225-98-5630
- HP:https://makiart.jp/ma-access/
アニメージュとジブリ展の場所の目印
他にも目印になるのが
- 石巻市総合運動公園 石巻フットボール場
- ローソン石巻南境店
です。
ここを目印に来ると、白い三角屋根が特徴的な建物が見えますので、すぐにわかります。

ローソンと総合運動公園を挟んだ市道が、マルホンまきあーとテラスの正面になり、正面駐車場は左折進入のみとなっていますので、地図の下にあるミニストップ石巻南境店のある南西側から来るのが良いでしょう。
ちなみに、石巻市総合運動公園石巻フットボール場は、フットボールフィールドやこども広場などの区画とは離れていますので、間違えないようにしてください。

石巻市総合運動公園 石巻フットボール場のある区画は、昨年まで旧国立競技場の聖火台が展示されていた場所。返還の際は、2019年3月24日に返還セレモニーが開催され、ゆずが「栄光の架橋」を歌い、送り出しました。
「マルホンまきあーとテラス」の名称について

名称は、愛称を募集して決定した「まきあーとテラス」にネーミングライツの「マルホン」が合わさっています。愛称は、379件の応募の中から
- まきあーと(宮城県多賀城市の音楽講師 塩浜 智子さん)
- アートテラス(神奈川県横須賀市 看護師 浜口 直樹さん)
の2つを組み合わせて決定しています。
「マルホン」は、丸本組という石巻に本社を置く地元の建設業者さん。震災復興工事にも貢献した地元企業です。
石巻で開催中のアニメージュとジブリ展の行き方
ここからは、マルホンまきあーとテラスへの行き方を紹介します。場所は、石巻駅からは遠く4km北側にあります。
なんでそんな場所に?という地元の方の声は良く聞きますね。
ここでは、車での行き方と、バスでの行き方を紹介します。バスも本数が少ないので要注意ですよ。
石巻で開催中のアニメージュとジブリ展の車での行き方
車での行き方ですが、三陸自動車道の女川ICで降りて、国道398号石巻バイパスを通り行くのが最短です。
女川ICを降りたら、2車線に分かれますが、直進して信号を超え、橋を渡る際に左側車線が右側車線に合流することになりますので、直進2車線の右側車線を通行しましょう。
曽波神大橋を渡り、南境トンネルを通り、坂を下って一つ目の信号を左折するだけで到着します。
石巻で開催中のアニメージュとジブリ展の石巻駅からバスでの行き方
マルホンまきあーとテラスは、石巻駅から行く時は、バスに乗ります。駅から遠いので。といって、イベント開催中だからと本数が増えるわけではありませんので、バスの時刻表チェックは確実にしてください。
路線名は「石巻専修大学線」です。
バスの時刻表は、マルホンまきあーとテラスの公式HPからPDFで確認できます。
流れとしては
- 石巻駅前のバス亭で乗車
- 13分程バスに乗って揺られ
- 総合運動公園(石巻)で下車
- 200mほど歩いて到着
以降で紹介するのがバス時刻表の必要な箇所だけ抜粋したものです。
平日の行き 石巻駅発→総合運動公園(石巻)着
- 7:17発→7:30着
- 8:07発→8:20着
- 8:27発→8:40着
- 9:12発→9:25着
- 10:32発→10:45着
- 11:32発→11:45着
- 12:57発→13:10着
- 14:32発→14:45着
- 16:02発→16:15着
- 17:32発→17:45着
平日の帰り 総合運動公園(石巻)発→石巻駅着
- 7:44発→7:57着
- 8:36発→8:49着
- 9:29発→9:42着
- 11:29発→11:42着
- 13:24発→13:37着
- 15:54発→16:07着
- 16:27発→16:40着
- 17:24発→17:37着
- 18:34発→18:47着
- 19:30発→19:43着
土休日の行き 石巻駅発→総合運動公園(石巻)着
※は土曜日のみ運行
- 8:07発→8:20着※
- 8:27発→8:40着
- 9:12発→9:25着
- 10:32発→10:45着※
- 11:32発→11:45着
- 12:57発→13:10着
- 14:32発→14:45着※
- 16:02発→16:15着
- 17:32発→17:45着※
土休日の帰り 総合運動公園(石巻)発→石巻駅着
※は土曜日のみ運行
- 7:44発→7:57着
- 8:36発→8:49着※
- 9:29発→9:42着
- 11:29発→11:42着
- 13:24発→13:37着
- 15:54発→16:07着
- 16:27発→16:40着※
- 17:24発→17:37着
ここで注意ですが、8月11日(水)~15日(日)は10:00~18:00までの開催時間となっています。もし、バスで行ってギリギリまで観覧した場合、日曜日は土休日は帰りのバスがなくなっていまいます。
最後に
アニメージュとジブリ展は、入場人数の制限をしながら観覧できますので、密にならずにゆっくりと楽しめます。場所は初めての方でも、遠目に見てすぐにわかる白い三角屋根が特徴の建物ですので、迷わずに行けると思います。
バスを利用する方は、バスの本数が少ないことや、JRとの接続、帰りのバス時間など気にしなければいけないことはありますが(地方あるあるですね)、展覧会だけでなく、建物自体もかなりいろんな方におすすめしたい空間になっていますので、ゆっくり楽しんでいただけたらと思います。