マラソン大会の持ち物は何が必要?リュックに入れる理由や初心者の場合は?

マラソン大会

マラソン大会に持って行く物って人それぞれだと思います。
狙うタイムや走歴によっても全然違ってきますね。

  • 一般的にはどんな物を持っていけば良いのか?
  • 何に入れていくのか?
  • 初心者の場合の注意点は?

などをまとめましたのでご覧ください。

マラソン大会の持ち物は何が必要?

マラソン大会に必要な持ち物には走行前までに必要な物と、走行中に必要な物、完走後に必要な物の3種類に分けられます。当日は両方を用忘れずに用意して持って行く必要があります。

走行前までに必要な物

 

マラソン持ち物

◆敷物
屋外でも屋内でも荷物を置いたり着替えをしたり、ストレッチをするために使います。

◆テーピング
足裏、足指、ヒザ回りなど必要に応じて使います。商品としては、XハレテープやVハレテープなどがおすすめ。

◆日焼け止め
季節を問わず、曇りの日でも日焼けします。顔や首回りは塗っておきましょう。

◆ベビーワセリン
気温が低い場合(1月・2月のレースなど)に肌が露出する、顔・首周り・腕・足に塗ります。スタートまでの待ち時間中に冷たい風に当たると冷えてしまうので、その防止のためにベビーワセリンは有効です。

◆お餅
スタートまでの時間に炭水化物を摂取。可能であれば餅7個を家を出てから開場に着いて、荷物を預けるまでの間に食べるようにします。一個当たり120kcalあるので7個食べても840kcalになります。後半のハンガーノック防止のために有効です。

◆経口補水液
水分補給はコレ!レース中にトイレに行くことが多い人は、数日前から水分補給を経口補水液にします。もちろん当日の水分補給も経口補水液で。

◆アミノバイタル
荷物を預けた後も一個携帯して、整列までの間に少しづつ飲みます。

走行中に携帯する物

マラソン持ち物

◆アミノバイタル
最初の給水までの間に少しづつ飲みながら走ります。最初の給水所をスルーする目的で携帯してもOK。(5km程度)

◆塩熱サプリ
足がつるのを防ぐため、7km毎に口に含みます。
塩熱サプリは小さなビニール袋に2~3個づつ入れて携帯します。

◆メダリスト
粉のまま、給水の手前で口に入れて給水時にスポーツドリンクで流し込みます。
10kmで1個=計3個携帯

◆ショッツ
カフェイン入り(35km地点で投入)。

 

完走後必要な物

マラソン持ち物

◆ウェットシート
レース後に身体を拭くために使います。会場ではシャワーが使えることのほうが少ないです。着替えてそのまま打ち上げに行くこともありますので、汗はしっかりと拭きとっておきます。

◆着替え
下着の替えを忘れずに持って行きましょう。

◆プロテイン
レース後のリカバリーを素早く行うため、プロテインはゴール後に荷物を受け取ってから着替える前に飲みます。

マラソン大会の持ち物はリュックに入れる理由

荷物はリュックに入れる

私は初めての頃はボストンバックで大会に行っていましたが、荷物をかける側の肩や背中が張ってきます。 この微妙な張りがフルマラソンの時は割りと大きな影響を及ぼします。

よ~く観察しているとわかりますが、早そうな人や慣れてそうなランナーはリュックを背負っています。

駅から会場まで歩く場合もありますので

荷物はリュックに!

これはバランスよく荷物を担げるのと、ボストンバックよりも重さを感じないで移動できるからです。

マラソン大会の初心者の持ち物

初心者の場合は先ほどの荷物の他に、

ウェストポーチ着用!

先ほど紹介した物以外に

  • アミノバイタル
  • ショッツ(カフェインなし)

を多めに持っていきます。

というのも、走行時間が長くなればそれだけ必要なカロリーが多くなります。途中十分な給食がある大会ならば問題ありませんが、ない場合は持参しないとガス欠で走れなくなります。

他にも重くなるかもしれませんが、350ml程度の小さなペットボトルを携帯しても良いでしょう。

中身がなくなっても、給水所でスポーツドリンクを入れて、給水所と給水所の間の水分補給を行えるようにします。

完走を目指すためには、初心者の方は身軽さよりも補給をメインに考えましょう。

さいごに

マラソン大会の持ち物は、最初は雑誌や本に紹介してある通りに持っていきますが、大会出場を繰り返す間に自分に何が必要なのかを試しながら、自分だけの持ち物リストが出来上がります。

私も3年かかりましたが、

今は自信を持って上記の持ち物が必要!

と言えるようになりました。参考にしていただき、元気よく完走して下さい。

◆この記事を読まれた方からはこちらの記事も人気です。
<関連記事>
マラソン会場までの服装は?着替えや荷物預かりはどうしたら良い?
マラソンで使えるリュックのサイズは?おすすめ8選!
マラソンでリタイアしてからバスに収容されるまで!
低周波治療器のオムロンを使ってみた効果は?ランナーに良い?
ランニング中の日焼け対策!簡単に出来るたった1つの方法とは?

原因を確認する

マラソン大会
最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP