京都の祇園で懐石ランチを食べるなら!
ということで、京料理の湯葉や湯豆腐が味わえるお店を紹介します。
懐石というとちょっと敷居が高いイメージがありますが、ランチならお手頃な価格で京料理ならではの、季節感があり手間をかけた料理が堪能できます。
大通りから1本裏に入った祇園の隠れ家的な静かで落ち着いた雰囲気のお店でくつろぎながらランチがいただけるお店を選びましたのでご覧下さい。
祇園の懐石ランチで京料理を食べるなら!
祇園 ゆやま
厳選食材と京野菜の正統な味わい深い京懐石料理
【予算】3,500円~(1~4名)
【住所】京都府京都市東山区新橋通花見小路東入ル アートハイツ 1F
【最寄駅】地下鉄線 東山駅 / 京阪線 三条駅 / 京阪線 四条駅
【営業時間】昼 11:30 ~ 15:00(ラストオーダー13:30)
【定休日】月曜日
【予約先】プランを確認する
◆祇園 ゆやまの特徴
毎日、料理長自身が市場より仕入れる新鮮な食材を生かした本格京料理を、京都の風情を感じながらくつろいで過ごせるお店。盛り付けの美しさの演出も心がけています。
◆利用者の口コミ
- 値段も味も雰囲気も満足。
- また違う季節に訪れたい。
- 女性には嬉しいランチ。
- 料理のプレゼンテーションが素晴らしい。
- 一休価格3300円で本格的な京都の懐石料理が頂けて非常に満足。
- 季節感がありとても美味しい。
- 手軽に楽しく頂くランチが、今回ばかりは私達は場所違ったな!と後悔。
- 急な変更にも気持ちよく対応。
- 料理一品一品手が込んでいて見た目にも楽しめた。
【地図】
京料理 いそべ
歴史ある円山公園の景色と湯葉料理を堪能
【予算】2,500円~(2~16名)
【住所】京都府京都市東山区円山公園
【最寄駅】京阪線 祇園四条駅 / 阪急線 河原町駅
【営業時間】11:00 ~ 22:00(ラストオーダー21:00)
【定休日】12/30.12/31 不定休
【予約先】プランを確認する
◆京料理 いそべの特徴
「いそべ」の京料理には、ひとつひとつに物語がありそれを料理に表現している。旬の食材と伝統の味を守りながらも、粋な遊び心を忘れないおもてなしにこだわりがあります。
◆利用者の口コミ
- 堅苦しい感じがなく主人とのんびりと出来た。
- 普段あまり食べない湯葉料理をたくさんいただきました。
- 円山公園の景色を見ながらの湯葉料理は最高
- 最後に頂いた京漬物をお土産にしたくなった。
- 一品ずつでてきて大変よかった。
- ゆばがふんだんに使われている。
- 湯葉、生麩好きにはお勧めのお店。
- 八坂神社から坂を登るので徒歩では少し大変。
【地図】
祇園東山 つじ華(ぎおんとうざん つじはな)
京都の旬が楽しめる築80年の静かな京町屋でランチ
【予算】2,500円~(2~8名)
【住所】京都府京都市東山区上弁天町430
【最寄駅】京阪本線祇園四条駅 / 阪急京都線河原町駅
【営業時間】昼 11:30 ~ 14:00(ラストオーダー14:00)
【定休日】日曜日
【予約先】プランを確認する
◆祇園東山 つじ華の特徴
ランチでも個室確約プランがあり、さらに京都の地酒やビール、ワインなどの中から1ドリンク選べます。ランチタイムでお酒が楽しめるのは、観光中の特権ですね^^
◆利用者の口コミ
- 部屋はまあまあで店構えは良い。。
- 思い切って予約してみて敷居が高そうなイメージがなくなって良かった。
- 静かな佇まいのお店。
- 落ち着いた雰囲気で高齢の両親も喜んでいた。
- 量も味も良く、器も凝っている。
- 別の季節にも訪れたい。
- コストパフォーマンスが抜群で期待を裏切らない。
- 京都は観光地価格だから高価というイメージが払拭された。
- 2回目の利用。今回も素晴らしい料理を堪能した。
- まじめにつくった料理がいただけます。
- すごく満足で幸せなひと時だった。
- 接客が丁寧で感じが良い。
- 隠れ家的で立地が良かった。
- お手頃ランチで期待していなかったが大満足。
- 期待以上のおもてなしと美味しい料理を堪能。
- 個人的に少し味付けが濃い品も有ったが全体的に満足。
- 予約時にアレルギーや苦手な食材にも対応
【地図】
京料理 しん和風 ぎをん いわい
夫婦2人で切り盛りする隠れ家的割烹・小料理店
【予算】1,850円~(2~4名)
【住所】京都府京都市東山区富永町切り通し西入 クラウンビル1F
【最寄駅】京阪本線 祇園四条駅
【営業時間】昼 11:00 ~ 14:00 (ラストオーダー13:30)
【定休日】日曜日および年末年始
【予約先】プランを確認する
◆京料理 しん和風 ぎをん いわいの特徴
おすすめは、朝取り京野菜を使った料理です。さらにくみ上げ湯葉や湯豆腐などの豆腐料理が楽しめます。湯葉は自家製といったこだわりがあります。
◆利用者の口コミ
- 『汲み上げ湯葉』を口に含むと湯葉の香りが広がる。
- 静かで美味しいランチを楽しめた。
- 苦手な食材を事前に連絡し、別のものに変更していただきありがたかった。
- ランチタイムには舞妓さんが来られるとのこと。
- 味も良く、雰囲気も良い。
- 大将、女将が気さくで感激!
【地図】
喜知次(きちじ)
京都ならではの湯葉の数々が堪能できる
【予算】5,000円~(2~12名)
【住所】京都府京都市東山区元吉町71-7 新橋通り縄手東入る
【最寄駅】京阪本線 祗園四条駅 / 阪急京都線 河原町駅
【営業時間】昼 12:00~15:00(ラストオーダー14:00)昼の営業は予約がある場合のみ
【定休日】不定休
【予約先】プランを確認する
◆喜知次の特徴
京都ならではの湯葉の食べ方を堪能したい方におすすめです。京町屋の雰囲気あるたたずまいの個室でゆったりと過ごせます。
◆利用者の口コミ
- 雰囲気がとても良く、ゆったりと過ごせた。
- 手の込んだお料理で美味しかった。
- 湯葉やお豆腐やお麩を使ったお料理で京料理を堪能。
- 2回目でしたが今回も満足。
- 個室の造作が想定していたよりは残念(狭かった)
- 料理の味や雰囲気からみて、この値段はお得。
- 時間変更にも気持ち良く対応してくれた。
【地図】
さいごに
いかがでしたか?思い切って予約して行ってみたら、懐石のイメージが変わりますよ。舞妓さんがプライベートで訪れずれるお店はちょっと気になりますね。
年代によっても口コミの良い悪いは違いますが、総じて良いという印象を受けるお店が多いですね。
祇園周辺は
- 八坂神社
- 知恩院
- 高台寺
- 清水寺
- 建仁寺
などの観光スポットが多く、混雑する清水寺を午前中に観光してから祇園に移動して『懐石ランチ』を堪能。その後、八坂神社や高台寺を観光するというコースがおすすめです。朝一番で清水寺に行った後は、交通機関での移動の混雑から解放されて、ゆっくりと歩きながらの移動も十分可能なスポットですよ。