3月28日(土)午後、天気も良く花見には調度良い気候でしたので急遽隅田川でお花見ランをしようと思い見つけたランステが良かったので紹介します。
両国に出来たランステは食事も楽しめる!

ネットでざっくりと調べてきたけど、どう見てもカフェ?
正式には『両国テラス』という複合施設で、
- ランステの機能を持つ『ランキューブ』
- ランチやカフェ、ディナーが楽しめる『両国テラスカフェ』
- ランナー御用達のアスショクこと『鹿屋アスリート食堂』
の3つが融合した施設でした。
店員さんによると3月3日にオープンしたとのこと。
15時頃に受付をしていると、若い女性が2人やってきて
18時からのお店を予約しています。
そしてそのままランキューブの受付も始めるではありませんか。
なるほどね~。
ランで身体を動かした後、両国テラスカフェで食事ってことか!と納得。
次回利用するときは私も仲間を引き連れて、利用しようと誓いました。
ちなみに、500円の利用料金でバスタオルが付いてきます。内部はこんな感じ。

ランステから隅田川ランも楽しめる!
場所は旧安田庭園裏にあり、JR総武線の両国駅から徒歩5、6分ってとこ。
遠からず近からずって感じですね。麹町のランステは駅に直結ですからそれには適いません。
両国駅近くなので、当然隅田川がすぐそばになります。
蔵前橋から隅田川を上流に向かっても良いですし、下流に向かっても良いです。
今回私は、お花見ランなので隅田公園を目指して北上していきました。
行きは台東区側を走行。
親水テラスでも、ワインやビールを片手に川や桜を眺めている夫婦やカップルがたくさん。
ちょっと仲間に入れてもらいたくなる気持ちを抑えてゆるランです。






桜は写真撮影してませんでしたね(^^;)
折り返しは汐入公園。水神大橋を渡り今度は墨田区側を走行。
こちら側は親水テラスが部分的に工事中で川沿いを走行し続けることが出来なかったのでランナーも少なめでした。
工事が終わるまでは、台東区側を走りましょう。
桜橋周辺まで戻ってくると再びお花見ランが出来ました。
ここは隅田川花火大会の第一会場になっていますよね。
走行距離は約11km、走行時間は1時間25分です。ちょ~ゆるランですね。
でも翌日の日曜日は60km走があったので調度良かった感じです。
スカイツリーも近いランステで観光気分♪
スカイツリーは634mもあるので結構どこからでも見えますが、普段と違う場所から見ると、また違った感じがして観光気分が味わえます。
実際に浅草ではスカイツリーの写真を撮るために観光客がたくさん。
ランキューブからも近いので、スカイツリーランのような企画も出来そうですね。
隅田川を走っていてもスカイツリーが目印になってすごく便利ってことに気づきました。





さいごに
もし海外の方を案内する機会があれば、両国テラスを利用すると良いかもしれません。
スカイツリーや浅草寺、浅草界隈、両国国技館などをゆるランで観光して、ランの後はそのまま食事です。
ランキューブでは、シューズもウェアも全て貸りられます。
手ぶらでランニングが出来ますので街ラン利用にはピッタリですよ。
1-12-21Yokoami Sumida-ku ,Tokyo JAPAN
TEL:03-5608-7580
公式HP⇒両国テラス
営業時間:ランキューブ / 7:00 – 22:00 (最終受付21:00)
両国テラスカフェ / MORNING: 7:00 – 11:30 (土日祝のみ)
LUNCH: 11:30 – 14:30 (L.O.)
CAFE: 14:30 – 17:30
DINNER: 17:30 – 23:30 (22:00 L.O.)
鹿屋アスリート食堂 両国 / 11:00 – 23:00 (22:00 L.O.)