ディズニーシーにGW中に行くなんて大変!!と思いますがGWしか行けない場合は子供のために行くしかありません。
GW中は入園した後の心配よりもまずは入園するために事前に準備することがあります。
ディズニーシーのGWの混雑予想

ディズニーシーのGW(ゴールデンウィーク)中の混雑予想ですが慣れない人が行くと、とんでもなく驚くことになります。
こんなに人がいるのか!
という感じです。
例えば、子供たちが春休み中の平日の今日なども人気アトラクションのFP(ファストパス)は発券終了です。
夕方になってもトイ・ストーリーマニア!は180分待ちです。
GWを外した土日でさえ、FP発券してどのようにアトラクションを攻略するのか事前に準備しないといけない状況ですからGWはその事前準備すら機能しなくなるでしょう。
スマホで混雑状況がわかる公式サイトがありますのでこちらを見ながら当日の作戦を考えて下さい。
⇒アトラクション待ち時間
ディズニーシーはGW中入場制限になるの?
ディズニーランドの公式サイトで事前に入場制限の告知がされます。
例えば8時30分まで当日券販売窓口まで行けば購入できたりします。
しかしGW中はもっと早い時間から並ぶ人がいますので当日券購入は止めましょう。
一旦当日券の発売を中止すると17:00とか夕方まで発売再開はされません。
【入場制限になっても入場できる場合】
◆ディズニーホテル、オフィシャルホテルの宿泊する
⇒ディズニーホテル、オフィシャルホテルの宿泊者には入園保証があますので、いずれかのホテルに宿泊する方は入場制限が行われる日でもホテルカウンターで当日券を購入することができます。
◆事前にオンラインでeチケットを購入する
⇒自宅のプリンターで印刷するチケットです。
一か月前であれば、ネットで購入可能です。
日付指定券を購入出来れば、当日の入入場制限は関係ありません。
また、入園日の7日以上前であれば、配送チケットを選ぶことも出来ます。(ただし送料540円が必要)
チケットを自前で用意する場合は、事前に上記の方法で入場制限になっても大丈夫なようにしておきましょう。
注:東京ディズニーリゾート(現地)における前売り券(日付指定券)の売り切れについて掲載しています。
⇒現地日付指定券の売り切れ状況
これを見ると現地では既に日付指定券の販売をしていない日がわかります。
つまり、ここに表示されている日はディズニーeチケットでも売り切れる場合があると考えなければいけません。
このサイトをご覧の方は、予定が決まっている場合は急いでeチケットで購入して下さい。
【レストランの予約】
GWに行く場合は、レストレンの予約もしていったほうが良いでしょう。
入園予定日の一ヶ月前から予約できます。GW中だともう予約が開始されますね。
⇒レストラン予約
【ディズニーシーで予約できるレストラン一覧】
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
- セイリングデイ・ブッフェ
- マゼランズ
- リストランテ・ディ・カナレット
- レストラン櫻
日付を指定して、予約したいパークを選択すると予約状況がわかります。
指定した時間にレストランに行けば優先的に案内してもらえます。
予約番号は印刷するなどして持って行きましょう。
GWのディズニーシー渋滞状況はどう?
GW中のディズニーリゾート周辺は車で近づく場所ではありません。
というのもディズニーリゾートだけでなく
葛西臨海公園に行く車でも渋滞する
からです。
ホテルに宿泊する方は別として、当日ディズニーシーの駐車場を利用すると土日祝日は普通自動車で3000円かかります。
渋滞で何時間経っても動かない上に、ようやく午後に駐車できたかと思うと料金が高いなんて。。。
おすすめは、京葉線沿いの手前の駅周辺で駐車する方法です。
東京方面からだと潮見駅周辺、船橋方面からだと新浦安周辺が良いでしょう。
最大料金適用の駐車場が検索できますの駅近くの駐車場を事前に何か所か候補にしておきます。
さいごに
GWは入園前までも結構大変です。
何をするにしても時間がかかる
ということを覚悟して行けば、それも楽しい思い出になるのでないでしょうか。
ご検討をお祈りしています。
◆この記事を読まれた方からは、こちらの記事も人気です。
<関連記事>
ディズニーオフィシャルホテル宿泊時のチェックイン前の荷物はどうする?
ディズニーオフィシャルホテル宿泊時のチェックアウト後の荷物はどうする?
ディズニーのオフィシャルホテルで添い寝が無料?子供料金や朝食は?